〝非接触温度測定〟により、
個人や群衆の体表温度を広範囲に測定し、
異常な発熱のある個人を選別します。
選別された発熱リスクが疑わしい個人を、
体温計で正確に再検温することで
発熱者の入場を
制限することなどが可能です。
なぜ温度を
測ることができるか?
自然界の温度が絶対零度(-273.15℃)
を超えるすべての物体は、
人間の目には見えない一種の電磁波である
〝赤外線〟を放射しています。
本デバイスはターゲットの赤外線を
受動的に吸収します。
人体表面の赤外線熱放射を検出し、
赤外線検出器で「光電変換」を行い、
〝AIアルゴリズム〟により
人体の温度を算出することができます。
[ FACE FOUR PASS ](フェイスフォー・パス)
□ ワクチンパスポート チェック『ワクチンパスポート』を端末にかざすことで、
ワクチン接種の確認と顔認証による本人確認が可能です。
□ 検温・マスク検知独自のAIアルゴリズムで体表温度を瞬時に測定。
マスク未着用者には音声で警告もできます。
□ 防犯カメラ機能ライブビュー機能を備え、レコーダーの接続により、
店舗入り口などの防犯カメラとしても活用できます。
□ 出退勤管理機能勤怠管理アプリケーション(オプション)と連携可能。
中小規模のアクセス制御、出退勤管理費の削減に活用できます。
[ FACE FOUR + ](フェイスフォー・プラス)
□ 温度検知カメラに顔をかざすと温度を自動測定できます。
発熱リスクのある人を事前に検知します。
□ マスク検知温度と合わせて、マスクの着用も自動で判断。
着用していない人に音声で警告できます。
□ 入室管理電気錠と連動することで、温度異常やマスク未着用者には、
入場ゲートやドアを開けないように制御できます。
□ 労務管理社員のIDと温度を自動で記録。
手間をかけることなく労務管理が可能です。
[PLUS機能] 手首検温 手首で検温できるユニットを
接続できます。
本体設置場所の気温が
安定しない、 または額で
検温できない場合などに、
手首で検温することも
できます。
[PLUS機能] スマホ通知 異常温度を検知した場合、
専用のスマホアプリに
通知することができます。
※スマホアプリは、
iOS、Android対応
[PLUS機能] プリンター連携 USB接続タイプの
専用プリンターを利用して、
温度や顔画像(白黒)、
QRコードを印刷することが
できます。(PCレス)
[PLUS機能] 音声変更 定型の音声アナウンスを、
何種類かの別の音声に
変更することができます。
[ FACE FOUR ](フェイスフォー)
□温度検知カメラに顔をかざすと温度を自動測定できます。
発熱リスクのある人を事前に検知します。
□ マスク検知温度と合わせて、マスクの着用も自動で判断。
着用していない人に音声で警告できます。
□ 入室管理電気錠と連動することで、温度異常やマスク未着用者には、
入場ゲートやドアを開けないように制御できます。
□ 労務管理社員のIDと温度を自動で記録。
手間をかけることなく労務管理が可能です。
[ DG-T102 ](フェイスフォー・ミニ)
□ 温度検知カメラに顔をかざすと温度を自動測定できます。
発熱リスクのある人を事前に検知します。
□ マスク検知温度と合わせて、マスクの着用も自動で判断。
着用していない人に音声で警告できます。
[ DS-PT12 ]
□ タッチパネル操作/パソコン接続不要設定・イベント履歴データの
抜き取りが可能。
□ 非接触の温度スクリーニング認証距離:0.3~1.8 m
認証高さ:1.4~1.9m
□ 高精度の温度スクリーニング温度測定範囲:30°C ~ 45°C
測定最小単位:0.1°C
誤差: ±0.5℃
□ 視覚化された温度スクリーニング7インチ タッチスクリーン
視覚的な結果を伴う
温度スクリーニングと、
音声プロンプト。
□ マスク検知マスク着用推奨アラームおよび 、
マスク着用時でも
温度スクリーニングが可能。
[ FACE FOUR TIME ](フェイスフォー・タイム)
□ 顔認証デバイスで、
勤怠管理を。FACE FOUR TIME(フェイスフォー・タイム)は、複数の顔認識デバイス(FACE FOURシリーズ)を連携・管理し、デバイス管理/アクセス制御とともに「勤怠管理サービス」を提供する〝専用ソフトウェア〟です。
□ 導入しやすい、
シンプル操作。操作もシンプルで分かりやすく、工場・企業・店舗などに〝スムーズに導入〟いただけます。
□ マネージメントコストの削減に貢献。勤怠マネージメントに関わる〝コストの削減〟にも大きく貢献することが可能です。
[ DS-PT8 ]
□ 2.4インチ LCDディスプレイ(320×240)
□ サーマル解像度:160×120
□ 測定温度範囲:30℃~45℃
□ 精度:±0.5℃(測定距離1.5m)
□ SDカード録画
□ ポイント温度測定
□ 充電式リチウムイオン電池
□ メニュー言語 英語
[ DG-T112 ]
□ 顔検出可視光撮影では顔検出をサポートし、マスクを着用している人も正確に認識できます。
□ 温度測定温度測定範囲内に、同時に複数の顔検出をサポート。温度情報が顔に重ねられます。
□ アラーム検出された顔の最高温度を測定し、過熱時に音声アラームで警告できます。
□ スナップショット異常温度を検出した後、スナップショットをキャプチャし、記録・検索できます。
□ 録画録画ON/OFF、手動録画、自動録画が可能です。
□ アラーム記録検索アラーム記録を検索できます。
迅速かつ広範囲に
温度測定
異常温度の人を選別
手動再テスト
(水銀体温計/耳体温計)
[ DS-PT6 ]
▼ 特徴サーモグラフィ発熱測定ドームカメラは、物体の表面温度を高精度でリアルタイムに測定できます。
混雑した公共エリアで発熱者を発見して追跡することができ、検査や検疫のために「税関」「空港」「学校」「病院」などの場所で広く使用できます。
□ 顔検出サーマルチャネルでの160×120の解像度、 高感度センサー
□ 測定温度範囲:30°C ~ 45°C、 測定温度精度:±0.5 °C
□ 信頼できる温度例外アラーム
□ 3D DNR、 画像補正
□ オーディオアラーム
迅速かつ広範囲に
温度測定
異常温度の人を選別
手動再テスト
(水銀体温計/耳体温計)
![]() |
![]() |
![]() |
|
モデル | DG – T104 / DG – T104S | DS – PT8 | DG – T112 |
タイプ | 壁面取付 / 自立スタンド | ハンディ | 監視カメラ |
測定対象 | 体内温度 | 体表温度 | 体内温度 |
測定温度範囲 | 30℃~ 45℃ ±0.3°C | 30℃~ 45℃ ±0.5°C | 0℃~ 70℃ ±0.3°C |
測定距離 | 1m | 1.5m | 2.5m ~ 3.5m |
同時測定人数 | 1人 | 1人 | 複数 ※測定距離と画角による |
サーマルレンズ | ― | ― | 50.8° × 37.1° |
温度画素数 | ― | 160 × 120 | 384 × 288 |
顔認証 | 10,000人 | × | × |
マスク着用検知 | ○ | × | × |
スタンドアロン | ○ | ○ | パソコン必須 |
設置先 | 屋内 | 屋内 | 屋内 |
【 製品利用における注意事項 】
■ 本製品は被測定者の体表面温度を元に、予測式の体内温度を表示する装置です。 医療機器ではありません。
■ 対象人物がウイルスに感染しているかどうか判断する製品ではありません。
■ 人物の体表面温度に基づき「予測式」で体内温度を表示しているため、体温計ではありません。
■ 着衣部の温度は測定できないため、帽子等外した状態での計測を推奨します。
■ 体表面温度は計測時、計測前の環境温度、被測定者の状態等で変動します。
■ 精度向上のため下記の環境下での測定を推奨します。
・ 測定距離:1m以内
・ 環境温度:推奨25℃
・ 設置場所:室内、無風であること
・ 被測定者以外の熱源が画角内に無い環境
■ 夏季時期の運用は体表面温度を安定させるため、被計測は室内に入り直ぐ計測することを避け、10分程度室内の涼しい環境で待機いただくことを推奨します。
■ 設置場所の気温が30°を越えている場合には、正しく計測ができません。
気温が15℃~30℃の範囲内の場所に設置するようにしてください。